FUNIX JAPANの人々
2021年8月にFUNiXの日本人インターン生のミズキさんにインタビューをしました。彼女は、8月から一ヶ月間夏のインターンシッププログラムに参加している大学生です。
・インターンシップに参加しようと思った理由やきっかけはなんですか?
オンラインインターンシップに参加した理由は、コロナ禍で予定していた留学が中止になってしまったことがきっかけです。語学学習だけでなく、実践的なビジネスの場で知見を深めることができると考え、参加することを決めました。また、将来海外で働く際に必要な英語力を鍛えることもできました。
・現在オンラインインターンシップで頑張っていることを教えてください!
私のFUNiXでのインターンシップの主な仕事内容は、企業インスタグラムアカウントの運用と、インターン生へのインタビューをもとに記事を作成して企業ホームページに掲載することでした。ベトナムの大学に在学する学生と共に毎週会議を開き、プロジェクトがどうすれば成功するかの戦略や目標について話し合いました。それ以外にも翻訳の仕事も任せていただき、とても充実した内容のプロジェクトを経験することができました!
・オンラインならではの、大変さやチャレンジしていることがあれば教えてください!逆にオンラインだからこそ上手くいっている部分、やりやすいことがあればそちらもお願いします!
インターンシップで大変だったことは、オンライン上での円滑なコミュニケーションを行うことです。オンライン上だけでのやりとりでは相手の状況が分からないため、指示を待つだけでなく自分から行動していくことの重要性を学びました。また、与えられた仕事への責任感と何事も挑戦してみることを学ぶことができました!プロジェクトの上司であるジャスミンさんとチームメンバーのサポートのおかげで1ヶ月間のインターンシップをより良いものにすることができ、とても感謝しています。
・ここで経験したことを将来どのように活かしていきたいと思っていますか?
私にとって海外インターンシップへの参加は初めてのことだったのでとても緊張していましたが、FUNiXでのインターンシップは英語力を鍛えられるだけでなく、ビジネスの難しさと最新のテクノロジー情報を学ぶことができるとても良い機会となりました。主体的に行動することや仕事を効率的に行う時間管理方法は、これから社会に出るために必要であり、この経験を今後も活かしていきたいと考えています。本当にありがとうございました!